グランディールからはじまる
幼稚園クラスからその先もずっと
時代にふさわしい英語教育の場を
まわりと同じようにしていればいい
そんな時代は終わりました。
グランディールでは
時代の変化を先取りしながら
子どもたちが本当に必要な力を
身につけることができる
教育の場をつくり続けています
幼稚園クラス

じぶんの強みをさらに生かす。
「やってみたい」が最強の入り口

じぶんをつくる英語探究学習メソッド
経済、哲学、芸術、世界、環境、コミュニケーションなど様々なジャンルからテーマを決め、年齢に合わせて楽しく探究していきます

子どもたちの創造性・個性が生き生き動き出すようなプログラム
幼稚園では取り上げないこと、小学校では教わらないことも、グランディールでは人間形成に関わる広い分野から学ぶテーマをきめています。
好奇心、個性、得意なことを知ることで、自分に対する深い理解につなげます。

子どもと親のためのスクール
親御さんとのコミュニケーションを大切にしています。
お母様セミナー「Parents’ Seminar〜どんな親子になっていこうか」の他、 心理と食学の専門知識から子育てのご相談なども随時受け付けています。
子どもたちが工夫を凝らしながら
自分の力で考え、
自分なりの答えを発見する
クリエイティブな
テーマを取り入れています
幼稚園クラスのその先も
小中学生クラス
リアルプロジェクト
そして海外留学サポート
グランディール株式会社が
運営するFuture Me, Future Usは、
学校教育とは別の学びとして
「リアルプロジェクト」を展開しています。

リアルプロジェクト
子どもたちの想像力を最大限に活かした商品開発を行うなど、作ったもの、考えたものを社会に広げるところまで行います。

海外留学(最新の海外教育機関との連携)
海外の教育機関では、ルールの大きな変革が起きています。
これからの時代、必要なスキルが変われば教育もまた変わります。
グローバルな世界で可能性を広げる海外留学、進学テストのサポート、世界を見据えた「未来のじぶん」つくり、大きな挑戦を応援していきます。
保護者の声

このスクールのような小学校があったらいいのに・・というのが私たち夫婦の願いです。
娘が変わったのは、グランディール、そしてFuture Me, Future Usのハワイプロジェクトのおかげです。
娘は自分を表現することの楽しさを身をもって体験でき、殻を破ることができました。
このスクールの考え抜かれた探究学習のプログラムには全てが含まれていると私たち夫婦は感じています。
未来を見据えた教育の中で、子どもも楽しく、親も学び多く、安心して通わせられるスクールです。

子どもには将来「自分のやりたいことを自分で見つけて、世界という選択肢も与えてあげたい」と考えていました。
日本の詰め込みの教育でいいのか、もっと将来のために「自分で」考える機会がもてる場がほしいと思っていました。
そのときにたまたま見つけた空色のパンフレット、「まわりと同じにしていたらいい、そんな時代は終わりました」「探究学習で自分を知り、自分の個性を活かす‥」載っていた言葉は、これからの未来の子どもに与えてあげたいと思える言葉ばかりでした。
実際のレッスンもまさにその通り、とても内容の濃い、探究学習をしています。
レッスンをする子どもの成長は著しくいつも驚かされます。ここは英語を学ぶ場所ではないです。
音楽・アート、科学、自分のこと、様々なことを英語「で」学ぶのです。
ACCESS
二子玉川教室は子どものジム施設がお教室。
南青山教室は、青空の下、色とりどりの季節の花が演出する芝生の上やその周りのテラス席、
海外のスクールのように広々としたカフェテラスもお教室。

〒158-0094
東京都世田谷区玉川1-15-6-203
二子玉川ライズプラザモール2F ゆずきッズ内

村松 靖子 Yasuko Muramatsu
グランディール株式会社 CEO
Grandir / Future Me, Future Us Director
航空関係の仕事に従事し、アメリカやカナダに在住。
20代半ばでインターナショナルスクールの立ち上げに参画。
同スクールのアシスタントディレクターを務め、日本の幼児教育のあり方に疑問をもつようになる。
その後、知育玩具の開発などに従事し、2013年に自ら代表となり英語教育、グローバル教育のグランディールを開校。
また、2018年より学校教育とは別の学びとして「未来の私、未来の私たち」を問い続ける Future Me, Future Us リアルプロジェクトを展開。
子どもたちの考えを社会に繋げる学びの場をプロデュース。
チャイルドセラピスト、チャイルドタッチセラピストの資格をもち、国際食学協会の食育・フードセラピーに関する専門知識も有する。「心」や「食」を軸に、様々な相談に応えながらこどもたちの日々の成長を親御さんとともに育んでいる。
チャイルドセラピスト
チャイルドタッチセラピスト
National Association of the Education of Young Children 会員
ご体験可能日をお知らせいたします。
LINEからお気軽にご連絡ください。
お問い合わせフォームからもご予約いただけます。