英語塾
UWC ISAK Winter 合格おめでとう! 13歳の主張 エッセイのテーマは「差別と偏見」「いじめ」ぜひ大人たちに読んでほしい意見です!
※日本語の直訳を英文の後につけています。 UWC ISAK Japan Winter (インターナショナル・スクール・オブ・アジア軽井沢) に合格して学んだTORATAくん、本当にエッセイ試験をよく頑張りました。次は海外 […]
【サマープログラム】ニューヨーク近代美術館から生まれた学びに挑戦しよう!
ますます求められる「正解のない問いに向き合う力」「主体的に学ぶ力」はどうすれば伸ばせるの? 「どこからそう思う?」ニューヨーク近代美術館から生まれた、学習スタイルを挑戦してみよう! ニューヨーク近代美術館(MoMA)で開 […]
それぞれの中で何かが変わり、何かが生まれたような、特別な旅になった沖永良部島「教室を持たない、旅をする学校」小さな冒険者たち!この島での貴重な体験を次の大きな好奇心へ繋げ!
Future Me, Future Usは、子どもたちと新たな挑戦を始めます。「教室を持たない、旅をする学校」 先行プロジェクトVol.1 奄美群島沖永良部島 おきのえらぶじま ※参加者から寄せられた感想があります。 本 […]
人から見た、あなたが知らない、あなたの美しさ【プロ写真家水島大介氏とのコラボレーション】’22 夏
Future Me, Future Us リアルプロジェクト2022 この夏のテーマは「人から見た、あなたが知らない、あなたの美しさ」自分を好きになる、人を好きになる 「You are more beautiful, i […]
小学生が挑戦 Hero's Journey 物語制作
「Lion King」「STAR WARDS」「ハリーポッター」「千と千尋の神隠し」など世界を魅了してきた映画や小説のストーリーはどれも同じ12もしくは8ステップのルールで構成されています。 ヒーローズ・ジャーニーの理論 […]
すべての子がクリエーター「考える」ことは自分の力で答えを生み出すこと。英語環境で考え抜いてクリエイトすることを楽しむ子どもたち
「考える」ことは、運動したり、食事をするより何倍もエネルギーを使います。1日の消費エネルギーの20〜30%を脳が使っています。「考える」とは自分の力で生み出すことです。受け身で覚えることではあります。教科書で毎日何時間も […]
リアルプロジェクト アートホテルBnA_WALLに気鋭アーティストたちの世界感を学びにいきます!
”アート思考”を磨きに、3/29 アートホテル「BnA_WALL 」に探究に出かけましょう! 子どもたちが深い集中力を見せてくれたアートプロジェクト、サマリーとして、小中学生は4月に日本橋にオープンする「変化す […]
My Art Exploration!
名画から、多角的に物を考える練習です。 深い理解からの集中力、「やってみたことができること」に変わります。 「夢中になることが能力を引き上げます」集中したいい表情のお子様たちをご覧ください。
My Art Exploration!Grandir の偉大なArtists
ピカソ フリーダ カーロ ゴッホ ピカソ マティス 名画を生んだ画家の人生をたのしく知り、傑作や制作に関するエピソードをおもしろく解説しながら、こどもたちは画家たちの作風やテーマや力強い意思と個性的な生き方、ユニークな一 […]
プロフェッショナルとコラボ 子どもたちの想像力と英語力を最大限に活かした商品開発Bookletができあがりました!多様性への理解
ポップアップストアをオープンし、子どもたちだけで完結せず、つくったもの・考えたことを社会に広げ、社会を良くするアイデアを提案しています。多様性への理解: 人間とモンスターの共存をテーマに「モンスター」たちはどんな悩みを抱 […]