二子玉川
グランディールの生徒が強い想いで立ち上げた【Maui Strongマウイ基金】
グランディールの生徒さんである辻とらた君と布目ようたろう君がハワイで多くを学び、強い想いで立ち上げたMaui Strongマウイ基金。二人がHPを作り活動を始めます。どうぞ想いを読んであげてください。 今回のハワイは、社 […]
子どもたちが生み出す未来のFashion Companies
子どもたちが学んだ「Company」のご紹介です。 この”Company ”というテーマで子どもたちが学んだのは、単に商品を発想するのではなく、「価値」です。 会社とは何か、物を売るとは何かの基本から何週間もかけて学び、 […]
【サマープログラム2023】ニューヨーク近代美術館MoMAから生まれた学びに挑戦!国立新美術館「蔡國強(さい・こっきょう)宇宙遊」でFMFUらしく学びを発展しました!
概念がスピードを上げて変換して行く中で、子どもたちに必要な ”柔軟な考えかた" を磨くために、国立新美術館でプロジェクトを行いました! ますます求められる「正解のない問いに向き合う力」「主体的に学ぶ力」はどうすれば伸ばせ […]
幼稚園クラス 体操選手がクラスにやってきた!!
7月の幼稚園クラスのテーマは「Sports」 体はどうやって動いているの?サッカー、サーフィン、フェンシング、アーティスティックシンクロ、ボブスレーにだって挑戦してみたい。 たくさんのスポールのルールや楽しさを学んだ後は […]
UWC ISAK Winter 合格おめでとう! 13歳の主張 エッセイのテーマは「差別と偏見」「いじめ」ぜひ大人たちに読んでほしい意見です!
※日本語の直訳を英文の後につけています。 UWC ISAK Japan Winter (インターナショナル・スクール・オブ・アジア軽井沢) に合格して学んだTORATAくん、本当にエッセイ試験をよく頑張りました。次は海外 […]
【サマープログラム】ニューヨーク近代美術館から生まれた学びに挑戦しよう!
ますます求められる「正解のない問いに向き合う力」「主体的に学ぶ力」はどうすれば伸ばせるの? 「どこからそう思う?」ニューヨーク近代美術館から生まれた、学習スタイルを挑戦してみよう! ニューヨーク近代美術館(MoMA)で開 […]
KURKKU FIELDS 秋のコラボレーション 【Fruitful Harvest 実りの秋】フードウェイストを考えよう 11/6 ’22
美味しいものをたくさんいただける幸せな季節です。 この「おいしい!」のしあわせが、これからもずっとこどもたちの近くにあるように、「考えよう! 行動しよう!」地球に優しい私たちにできること。 KURKKU FIELDS&n […]
小学生が挑戦 Hero's Journey 物語制作
「Lion King」「STAR WARDS」「ハリーポッター」「千と千尋の神隠し」など世界を魅了してきた映画や小説のストーリーはどれも同じ12もしくは8ステップのルールで構成されています。 ヒーローズ・ジャーニーの理論 […]
「きれいな地球をぼくたちで守るよ!」こどもから大人へ、社会へ!90人みんなで地球を、環境を守ることを決めました
「この世界はずっと続くって、誰が言ったんだっけ」 地球は人のためだけではなく、自然のためだけでもない、共存していく新しい循環を急いでつくっていかなければいけない。 未来の地球はこどもたちのためのもの、壊した分はちゃんと大 […]
すべての子がクリエーター「考える」ことは自分の力で答えを生み出すこと。英語環境で考え抜いてクリエイトすることを楽しむ子どもたち
「考える」ことは、運動したり、食事をするより何倍もエネルギーを使います。1日の消費エネルギーの20〜30%を脳が使っています。「考える」とは自分の力で生み出すことです。受け身で覚えることではあります。教科書で毎日何時間も […]