英語探究学習  January 2019 Grandir News-人体の不思議

グランディール探究学習2019  January 2019 Grandir News

やりたいことを自分で選択し、未来に進んでいくために今を自分らしく選択しています

2019年子どもたちの溢れるほどのエネルギーでクラスが始まりました。

テーマは「好奇心と勇気とレジリエンス」

好奇心で 探究心と自己主導性
勇気で 楽観性・ポジティブ思考とひらめき
レジリエンスで 粘り強さと柔軟性 安定性 を磨きます。

子ども達の好奇心やエネルギーを活かし、挑戦する気持ちを引き出しながら学ぶのが
グランディールの探究型学習です。

学んだことを見える形にして整理整頓している小学生クラスのMasaくん。ビジュアル化
してまとめると横のつながりにも疑問や発見が見えてきます。洞察する力がついてきます。
探究学習の思考がしっかりできているMasaくんのクリエイディブな思考がますます活躍
しています。

ひとつのテーマを「探って、試して、間違えて、最適解を見つける」学び法、考え方が身に
つけばどんな教科でも、社会生活でも役に立ちます。

あらかじめゴールを想定した課題ではなく、子供達の疑問や興味をもとにプロジェクトが
無限に展開しますので、特に小学生クラスはクラスごとに子どもたちのアイデアから
プログラムの進む方向が変わってきます。

サーバントリーダーシップが身につきます=お互いの知識と能力を拡張し合う新しい
リーダーシップのかたちです。

小学生クラス

「からだの不思議」について、心臓も筋肉も脳も耳の仕組みもすべてを真剣に、真面目に、
能動的に知識を得たあとは...
(←心臓)

 

 

 

 

Body Trick!
Trick your Brain!

脳はとてもパワフルな器官、神経も脳からのサインを的確にキャッチし筋肉に伝えるもの、、、
でも、簡単にトリックにかかってしまうことも、、
そんなはずはない!からだが勝手に動きだす!

--- Cool way to trick your body ---

Mmm ボールなんて持ってないよね?!
ほら、僕の手の中でボールがころころころがってるよ!
ボールを持っていることを想定して60秒間外からのプレッシャーに潰されないようにキープ。

Ahahaha! 手が勝手にあがってしまうの!これも脳と神経と筋肉の不思議なトリック

Wooo! わたしの鼻が伸びちゃった!6 Feet!
自分の鼻と相手の鼻を同時にマッサージ。鼻がピノキオのように伸びていくよ!
両手を外側にぐるぐる回し、足は内側にぐるぐる回せるかな?頑張って!頭がこんがらがって
子どもたちも講師も大騒ぎ!

キンダークラス

今年もやってきました
グランディールサーカスコンテスト!
カリスマ的ダンサーたちがエントリー! 与えられた1分間で自分らしいダンスを創作
衣装を身につけチャレンジです。限られた時間を与えられると一点集中、創作力がアップです!

ブレイクダンス、ヒップホップ、バレエ、手を伸ばしてなんだか独創的なダンスは伝統芸の能???お母様と舞台鑑賞に行ったのかしら?

すべてのクラスでコンテストをおこないHPで優秀者を発表します。

僕は勇敢でユーモア溢れるジャグラーにエントリーだよ!

「Next is the crown 〜〜!Don't miss it!」 かっこいいMC登場です
完璧な司会進行ぶり!

Wooo 将来はブロードウェイダンサーにきまりかな

The Book Week
本の”好きなページや主人公”を組み合わせて自分たちの物語つくりもしています。
「賛成」「こっちの方がいいよ」と自分の意見を持つディベート教育で進めています。

Body Synergy ダンスクラス   2/6, 2/15, 2/18 は表現クラスです。

今回はイタリア教育研究団体Segni Mossi の手法を体験してもらいます。
クレヨンを持ちながら寝転びながら体全体で根や枝、大きな木を表現していきますので汚れてもいい服装でいらしてください。
お子さんの「やってみたい できた 見て」の気持ちを引き出します。

グランディール英語教育
Cross-Curricular Hands-on English Education
英語の知識を使いこなし、自主的な探究心を持って取り組む探究型学習プログラム
小学生クラス
幼稚園/2歳児クラス
中学生以上
info@grandir-me.com
090-3420-3305

幼児教室 プレスクール
RaviCoeur ラヴィクール