Sara先生 10月体操プログラム〜体幹筋力 良い姿勢〜 英語体操 幼稚園クラス
みんなが大好きなSara先生の体操プログラム
2ヶ月に1度、様々なスポーツにつながる運動の基礎を教えてくれるSara先生、
みんな、体の芯もピンと伸びで、倒立も立派になりました。バランス感覚も向上しました。
自分の体が思うように動き、スポーツへの興味も広がります。
〈Sara先生コメント〉
様々な姿勢でブランコに乗って、スイングしながらボール投げをしました。
バランス感覚だけでなく、ボールを的確な方向へタイミング良く投げるという、高度な調整力が必要になります。
マット運動では、倒立系運動に挑戦しました。段階的に難しい倒立に挑戦することで、
無理なく倒立姿勢を身に付けられます。
腕の力だけでなく、体幹の筋力も鍛えることができます。
最後にウンテイでぶら下がり系の運動を行いました。
「握る」運動は、手の力だけに頼らず上半身の筋力を総動員させることが大事です。
みんな器用に、お猿さんになりきって課題を達成していました。
良い姿勢を習得するは、様々な状況に応じて的確な体重移動ができること、
そのための筋や骨(関節)の動かし方を身に付けていることが重要になります。
不安定な場所を歩くことで股関節を使う運動をしたり、背中側でウォールクライミングすることで、
必然的に猫背にならない運動を取り入れました。
このように、非日常的で多様な運動を経験することで、より自然な良い姿勢へと導くことができます。
慣れない運動に挑戦しましたが、子ども達同士互いに応援しながら、しっかり課題をやり遂げました。
Grandirグランディール 幼児英語教室/ 小学生グローバル教育
幼稚園クラス
小学生クラス
info@grandir-me.com
090-3420-3305
Ravicoeur ラヴィクール
日本語知育と英語レッスン 幼児教室とプレスクール
info@ravicoeur.com
就園前児童対象