迫力の地中構想プロジェクト!小学生英語クラス
小学生地中構想プロジェクト:地中構想世界をおもちゃで3D化
City Across Time from now to the far future.
世界の国々の距離感が大きく縮まり「つながる世界」である今、
地球の上を自由に旅することができるけど、地球の中はどうなっているの?
海の底の底は?
小学生クラスの子どもたち、次の「好奇心と想像力」は地中に向いています。
地学を楽しく学んだ後は、未来の地中をデザイン、芸術思考とデザイン思考が
才能をのばします。
デザインだけでは終わりません。自分たちの世界を3D化していきます。
壁の平面からどんな材料をどのように使えば立体になるのか?
自分で考え、試行錯誤を繰り返します。
自然に重力も学び、空間認識脳も刺激され、立体図形のお勉強にもつながります。
大好きな国々、エジプトカイロの地下には世界中の子どもたちが集まり、
華麗なダンスを披露するお祭りが繰り広げられています。
アメリカ自由の女神の地下には何十階もあるロケットビルが出現。
自由の女神も地中を覗いてみたく、片足を踏み入れているところです。
(素晴らしい発想力)
どんな時代のどの国にもロケットビルごとタイムスリップができるようです。
タイバンコックの地下には、超高速、遊園地のような楽しい乗り物が走ります。
歴史の国フランスやイギリスの地下には、優雅な生き物が住むAquariumや
地球の反対側に旅できる美しい列車も作られました。
七色のマグマを吹き出し噴火がはじまりました、また新たな地形の町が出現するのでしょう!
子ども達の好奇心やエネルギーを活かし、常に挑戦する気持ちを引き出すプログラムで
英語を学んでいる子どもたち、
「喜びや驚き:感じる心」で未知の世界もすぐに自分の世界として広げます。
夢中になり、考え、創造し、表現したい気持ちが知らず知らずのうちに英語のことばを増やします。
使わなくなったおもちゃでデザインを3D化、
いらなくなったおもちゃでも特徴を組み合わせ、偶然の発明が新しい玩具を生むことを知っていきます。
まだ知らない新しい世界を子どのたちの想像力でデザインする壮大なプロジェクトの始まりです。
夏休みまでに完成をめざし、達成感を味わいます!
【小学生サマーキャンプ】
Learn Create Explore をテーマにとにかく楽しむサマーキャンプを開催。
8/5 17:00〜 天体の魅力 みんな天文学者
8/6 10:00−17:00 英語漬けで「なんでも発明家!」
Grandirグランディール 幼児英語教室/ 小学生グローバル教育
https://grandir-me.com
info@grandir-me.com
090-3420-3305
お問い合わせは こちら