Going on a Dragon Hunt! 森の中で討論会!秘密のお部屋が現れた!英語でディベート教育

心を読み取る力がぐんと成長している幼稚園児、喜び、寂しさ、悔しさ、嬉しさなどの感情を、
相手の表情から読み取ることができるようになり、お友達との関わり方にも自分らしさが
見えてきます。相手の気持ちに合わせた行動を自ら選んでできることはとても大きな成長
です。

また競争心や嫉妬も感情として芽生えます。
これらの感情はお友達や相手と自分を比べておきる感情です。
比べて、自分もそうなりたい、自分もそれをしたい!と目標ができ、頑張るきっかけになる、
成長にはとても大切な感情です。

「We’re going on a dragon hunt」「一人で森にはいりドラゴンを探す冒険」という設定で、
途中に出会う動物や風景、出来事を考えて、発表し、それについて討論会を開きました。

ディベート教育、賛成、反対!手を挙げながら「そう思う、ちがうよ」と
自分の考えをもつ教育法です。

お友達の意見に自分も賛成、反対と選択が2つというところから考えが始まりますので、
自分の意見を持ちやすく、恥ずかしがり屋さんが突然雄弁になる刺激のある学び方です!!

大きな声で、時には立ち上がって、大笑いし、森の討論会に参加してくれました。
みんな心が強くなりました!!

The Secret Room

絵本に出てくるような素敵なSecret Room が完成しました。

1Fと2Fの内装デザインの担当を決め、監督役が指示をだします。
「I can do it.」キラキラ光るWall Paperを丁寧に貼り、ライトの位置も完璧です。
オリジナル家具も制作しました。
グランディールのハウスデザイナーたちがアイディアを出し合った傑作の
お家が出来上がりました。

In the morning we started by reading a book "The Dragon Tree" and talked
about how Biff, Chip and Kipper went into wood to help Floppy from the dragon.
Then we used our imagination to go for an adventure into a wood by the song
and movement "Going on a bear hunt" as we went through different kinds of
scene and nature.
We also went to look for a dragon's tail coming out from under the tree and
used rope to tie the tail onto a bar just like the story so that the dragon can't move.
Everyone got heat imagination and movement as we went through the story.
We also practiced readying a story " The Trainers " and talked about what
happened in each scene and how chip and dad's feeling was in the scene and
what happened to dad at the very end.

In the afternoon we read a story "the secret room".
We talked about how they painted, put new wall paper to the house and
what was in the secret room.
As there was a little house in the secret room, we also tried to make our own l
ittle house using carbon boxes and different sizes of boxes. We used patten papers
and origami as wall papers and cut and placed different kinds of boxes as
the furnitures.
It turned into one little pretty house!

 

Grandirグランディール 幼児英語教室/ 小学生グローバル教育

info@grandir-me.com
090-3420-3305
お問い合わせは こちら

Ravicoeur ラヴィクール 日本語知育と英語レッスン 幼児教室とプレスクール

info@ravicoeur.com
就園前児童対象