Sara先生 英語体操:懸垂力

グランディールの子どもたちが大好きなSara先生、特別体操レッスン!

「I did it!」できたことが嬉しくて、褒めらることが心地よくて、High Fiveも力一杯自信がみなぎります!

揺れる鉄棒での懸垂や足抜き後ろ回りもすんなりできるようになりました。

難しいことに挑戦することを楽しめている子どもたち、凛としたいい表情です。

Sara先生コメント

腕の懸垂力向上に特化した運動を中心に挑戦しました。

鉄棒系の運動では、棒にぶら下がり、両足の裏を拍手の要領でパチパチと合わせてみたり、
目の前のボールを左右の足で交互にキックする運動を行いました。
遊びを通じて、懸垂しながら、腹筋を使って足をあげることを体で覚えます。

腕及び腹筋に力が入りやすくなったところで、足抜き後ろ回りに挑戦しました。
みんな以前と比べると、下半身がスムーズに上がりやすくなりました。

布団干しの姿勢でお腹(下腹部)でバランスをとり、そのまま上半身を上げてツバメの姿勢にも挑戦しました。
腕の支持力と、背筋をうまく使って、キレイなツバメ姿勢をキープすることができました。

次に雲梯(うんてい)を使って腕と足を使った移動に挑戦しました。
天井伝いの仰向け姿勢で懸垂することで、普段使わない筋肉を使うことができます。

腕の懸垂力だけでなく、足を巧みに使うことで、全身の連動性を高めることもできます。
みんなお猿になった気分で楽しんでくれました。

ロープを使った運動ではロープにつかまりながら、円柱の上を歩くことに挑戦しました。
ロープによじ登り、手足でロープにしがみつく運動も行いました。

懸垂運動の中でも、地面に対して平行な棒よりも、垂直なロープにつかまる方が難しい課題ですが、
みんな全力で取り組んでくれました。

 

 

 

Grandir グランディール
All English Program / Global Explorer Program / Reading & Review Program

090-3420-3305
info@grandir-me.com
お問い合わせ こちら 

Grandir小学生グローバル探究クラス/小学生プログレスクラス開講:二子玉川駅徒歩1分

グランディールから日本語知育+英語レッスン RaviCoeurラヴィクール幼児教室誕生
就園前幼児対象

RaviCoeur

日本語知育と英語の基盤をつくる幼児教室・プレスクール

info@ravicoeur.com
080-3313-7799