Sara先生 幼児英語体操!ジャンプ、バランス、ボール頭脳ゲーム

今回のテーマはジャンプ、バランス、ボール頭脳ゲーム。

お子様の運動能力の基本は6歳までの”運動経験”でほぼ決まります。

英語を楽しく吸収することが得意なグランディールのお子様たち、Sara先生の楽しい
レッスンで運動能力もグンと向上させましょう。

「やってみる」ことが「できること」を増やします。

「やってみた」らたくさん褒められ自信にあふれます。

自信がついた心は自然とお友達を応援したくなり、お友達に勇気を与えます。

今回も元気で優しい大きな声とたくさんの拍手が響いていました。

 

[Sara先生のコメント]

今回の体操では、子ども達同士の関わりを重視しながら、跳び箱につながるジャンプ運動、
バランス運動、ボールゲームに挑戦しました。

ジャンプ運動では、子ども達自身が障害物役になり、両足ジャンプやカエルジャンプで
跳び越える運動に挑戦しました。

障害物を物ではなく人にすることで、友達を踏まないように高く遠くへ跳ぼうとすることを狙いと
しています。
また、障害物役の子ども達に関しても、踏まれないように体をまっすぐ固めるという運動を兼ねています。
互いに協力しながら運動することの楽しさを味わってもらえていれば幸いです。

大きなボールでのバランス運動では、子ども達同士が縄を握って引っ張り合い、自分がバランスを
とりながらも相手の間接的な補助をすることで、調整力と協調性の向上を狙いました。

難しい運動でしたが、できるだけ先生に頼らず自分達でバランスをとろうと、転倒を恐れず果敢に
挑戦してくれました。

最後におこなったボールを使ったゲームは、異なるサイズ(大3pt. 中2pt. 小1pt.)のボールを相手の陣地
へたくさん入れて、より多くのポイントを相手の陣地へ入れたチームが勝ちというゲームです。

ボールによってポイントに変化をつけることで、少々ルールは難しくなりますが、子ども達はより
頭を使うことになります。

最後はポイントの足し算をして勝敗を決めるので、体を動かしながら英語と算数を学べて、
一石三鳥になったのではないでしょうか。

これからも、たくさんの学びを得られようなプログラムをご提供できればと思います。

 

グランディールAll English Program Reading & Review Program

090−3420−3305
info@grandir-me.com
お問い合わせ こちら