子ども英会話 コミュニケーション力が問われます
グランディール 幼稚園児クラス
幼稚園、保育園でお友達とたのしい時間を過ごしてきた生徒さん
グランディールの英語の時間には 階段を駆け上がり、にこやかにクラスに走ってきてくる様子が
ガラス張りのお教室から見られます。
大きな笑顔とお声で「Hello! 」
日本の英語教育、文法も語彙力も優れているのに聞けな話せない
とてももったいない。そんな英語教育に改革、早ければ2015年から大きく変わりそうです。
TEAP(ティープ) アカデミック英語能力判定試験が大学入試に採用予定。
英語での講義受講、英文リポート、英語での討論などで学生さんの大学での学びが変わっていきます。
2015年上智大学入試から導入されますが、突然「話せますか?」「英語でお話しましょう?」と
問われてもそのような準備が中学、高校で整っていないのが現状。
グランディールの生徒様、オリジナルCDとクラスでのストーリー再現で
せっかく小さいうちから英語耳を作ってもらっていますので
TEAP, TOEFL, 英語検定にも自然に対応できるようにプログラムされています。
コミュニケーション力、そして体全体を使ってアルファベットの文字と音のルールを覚える
フォニックスも始めています。
今年4月、7月の入会から英語を始め、講師の楽しいプログラムでリズミカルにフレーズを
覚えてくれている生徒さん
「Chip have a box. He put sand in it. "Pat it flat"」絵を見ながらお話を始める生徒様もでてきました。
お子様のスポンジのような吸収力。すばらしい成長です!!!
楽しみながら、感動しながら英語体得!
グランディール アフタヌーンクラス
幼稚園児クラス 子ども英会話
月曜/水曜/金曜 15:30−16:30