英語での時間、お子様のご様子
今日もありがとうございました。
とても素敵な写真だけじゃなく、とっても嬉しいお言葉、ありがとうございます。
私や主人がいないところでも笑っていてくれているという事は、親としてはとても嬉しいです。
あの環境で、毎週生の英語を楽しみながら聞けるというのが、とてもいいなと思っていました。
とても素敵な時間をありがとうございました。
毎週届く、子供の様子と写真のメール、夫婦でとても楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いします。
有り難うございます。お母様から離れての参加をお願いしていますので
クラスでの様子はその都度、メールでお知らせ致します。楽しくて幾つも挑戦する日、
何だか気分が乗らず参加しなかった日、何だか分からないけど全部「イヤ!」って
思ってしまう日(反抗期)、お子様にも態度一つ一つに理由があります。
そんな様子をお知らせ致します。そして普段なかなかお父様に見ていただけない「できた」の瞬間を
お写真でお見せでき、またお母様とお父様に囲まれて褒めてもらえたら
次も「がんばろう」の気持ちが倍増します。お父様にも喜んでいただいて
大変うれしいです。有り難うございます。
いつも娘の様子を丁寧に報告してくださってありがとうございます。
主人は今海外に行っていますが前田さんからの娘の様子を凄く楽しみにしているので
メールを転送させてもらいました。
いろんな刺激が成長に繋がっているのですね
とても楽しんでいる娘を見れて私も嬉しいです。
いつもグランディールに行くと、毎回少しずつ成長しているように感じています。
いつもありがとうございます。
毎週のクラスとお遊び会にも毎回ご参加いただき有り難うございます。
この時期のお子様は本当に瞬時に大きな成長を見せてくれます。
クラスでは月齢が小さい方ですが、集中力は日に日に伸び、
英語の単語だけではなくプレーズを上手に真似し始めました。すばらしい。
クラス内で、何度も喜んで褒める瞬間があり、私自身わくわくさせてもらっています。
海外のお父様にもお嬢様の様子をお伝えでき、うれしいです、有り難うございます。
この前は、たくさん踊って歌を歌ったら、先生喜んでくれるよ~と言っていました。
すると、前回まで、あまりしたがらなかった歌とダンスを一生懸命してました。
そのあと、先生にも上手だったねぇ、と声をかけてもらえたのが嬉しかったようで、
家でも、毎日のようにダンスしてます。メールありがとうございました。
ブログも拝見させて頂きました。正直、まだ時間がかかるだろうと思っていました。
でも、ここまでの笑顔でレッスンを受けていると思っておらず、
今日は初めて、私に泣きながらバイバイをしたので、それだけで
今日のステップとしては満足していました
先生が1ヶ月前におっしゃっておられた言葉通りの成長ぶりが見られて、
本当に嬉しいです!じっと見守っていただいた先生に感謝です。
またいろんな壁にぶつかると思いますが、よろしくお願いします。
お母様と初めて離れて言葉も英語という環境の中、ほとんどのお子様が大泣きします。
お母様も泣かせてまで...と不安でお子様と同じように泣きたい気持ちだと思います。
1才を過ぎたお子様が歩き始めたら、お母様から少し離れて興味のある物を触りに行き
また充電するかのようにお母様に戻ります。
お母様といるときは半分はお母様の意思に添ってお子様は行動します。ですが、離れて
ここは「安全なところ」「私の場所」とお子様が受け入れた瞬間、お子様の目や意識は
お友達や先生に向けられ、順番を学んだり、お友達と同じことを真似して関わりを学び、
お友達へのやさしさお学びます。お子様たちの社会からたくさんのことを学んでいきます。
お迎えの時、がんばったお子様をたくさん褒めてあげてください。