待っていましたよ!このおおきな素敵な笑顔 英語もたくさん聞いて覚えています

メダル級のがんばりと笑顔です

お母様と離れてのクラス、たくさんの涙と大きな声で過ごしていた金曜日

本当はクラスで興味のあること、やりたいことがたくさんあるけれど

とても賢い分、きっかけがつかめず、そろそろきっかけ作りをしようかなぁ?

でも自力で笑顔になってほしいな。。もう少し。。と、待った甲斐がありました

今日はしたかったこと全部しましたよ

少し難しいかなと思える「Sorting」全部できました それも英語で!

  

優れた運動神経を使い、うんていも体を揺らしながらおてのもの

「I love you」のダンスはお友達にハートの作り方をやさしく教えてあげています

 

「I would like to take a picture of your big smile」と言ったらカメラも向けていないのに「立って撮る」と

英語を推測して理解する力もついていて、Anneと顔を合わせてびっくりです!

泣きながらもじっと観察していたのね 何よりお友達にいろいろなことを「してあげる」

優しい思いやりがあふれていました

そしてメダル級にがんばったお母様、泣きながらバイバイするお子さんをクラスに置いていくのはつらかったことでしょう

でも、「泣く」ということにとても大きな意味があるということ、きちんと理解していらっしゃるお母様

その分、お子様の成長は予想以上に大きいです 環境を変えず、お休みせず、がんばる力を教えましたね

「泣く」というのは自分の置かれる状況に反応しているということ

心が成長しているので「泣くのです」

「泣いて成長して、グンとお姉さんになりました」

お母様の愛情いっぱい、手作り名前バッチが何より彼女の気持ちを強くしましたね!

今日はみんなでSorting 、お友達が何色を出してくるか、真剣に見つめています

 

そしてみんなでごっこ遊び!高いお部屋でお昼ねごっこも楽しそう