6/18 KURKKU FIELDS コラボレーションvol.6 雨よ、降〜れ!
お知らせ
Infomation
KURKKU FIELDS x Future Me, Future Us リアルプロジェクト vol.6
6月のクルックフィールズとのコラボレーション、
Key Wordは雨の匂い、雨のゆくえ、雨の成分、
そして秘密基地づくり!!自然体験、農業体験、音、食も欲張りに。
雨が降ったらKURKKU FIELDSの森の木々が大きな傘となり、
雨を含んだ葉はまるでふかふかな絨毯のよう、そこで雨宿り。
そんな森に秘密基地を作ってみよう、水の綺麗さを確かめてみよう!
親子で学びあう日を大切に、刺激し合おう、笑い合おう!
日にち: 2023年 6月 18日 (日曜日)10:30
KURKKU FIELDS x Future Me, Future Us
リアルプロジェクト vol.6
6月のクルックフィールズとのコラボレーション、
Key Wordは雨の匂い、雨のゆくえ、雨の成分、
そして秘密基地づくり!!
自然体験、農業体験、音、食も欲張りに。
雨が降ったら森の木々が大きな傘となり、
雨を含んだ葉はまるで
ふかふかな絨毯のよう、そこで雨宿り。
そんな森に秘密基地を作ってみよう、
水の綺麗さを確かめてみよう!
親子で学びあう日を大切に、
刺激し合おう、笑い合おう!
日にち: 2023年 6月 18日(日曜日)10:30

雨の匂い
- the smell of rain -
雨の匂いには名前があります。
「ペトリコール」
ギリシャ語で「石のエッセンス」
その匂いはどこからくるのでしょう?
KURKKU FIELDSで
エキスパートたちと探ってみよう!

雨のゆくえ
- whereabouts of the rain -
山に降る雨は、美しい森林を育み、そこに
生息するすべての動植物の命をつないでいます。
雨は大地にしみ、地中の奥深く、
土と地層によりゆっくりと濾過され、
きれいな水へと磨かれます。
雨は川となり湖や海へ流れこみ、
さまざまな生き物の生きる力になる。
私たちの飲むおいしい水、どんな旅をして来るのかKURKKU FIELDSでヒントをもらおう!

雨の成分
- component of rain -
空から降る雨の水は、自然がつくりだす蒸留水、
本当はとてもきれいなもの。
でも、大気中のちりやほこり、
排気ガスによる汚染物質が浮遊して、
純水に近い水は水滴となり
雨粒として落ちてくる途中で、
大気中の汚染物質を取り込んでしまう。
それが酸性雨。
雨上がりの青空が澄んでいるのは、雨が大気
の汚れをきれいに洗い流してくれるから。
雨について:参照 https://ots-amehiconso.jp/otshouse/rainwater/watercycle/

水の惑星
- water planet -
「水の惑星」と呼ばれる地球。
地球上を巡る水の総量は太古の昔から変わらず、およそ14億km³と推定され、
その約97.5%が海水。
私たち人間が直接利用できる水は、地球上の水の0.008%、ほんの少しだけ。だから大切。
KURKKU FIELDSには、雨だからこそ体験できる循環の仕組みがあります。
恵の雨よ、降〜れ!雨を楽しもう!
KURKKU FIELDSには、雨だからこそ体験できる循環の仕組みがあります。
恵の雨よ、降〜れ!雨を楽しもう!





森の中で雨探し!!
盛りだくさんのプログラムの中、
子どもと大人の境を超えて、お互いに学びがありました。
今回は生き物には欠かせない水、雨。
自然の循環に触れました。
「いのちのてざわり」を体験できるサステナブル ファーム&パーク
KURKKU FIELDSとの今までの学び 子どもたちの活躍
「いのちのてざわり」を体験できる
サステナブル ファーム&パーク
KURKKU FIELDSとの今までの学び 子どもたちの活躍
広々とした畑、水牛やヤギなどの酪農場、
環境に配慮されたサステナブルなエネルギーの循環の仕組み、それらの環境と調和したアー トや建築、
季節ごとに表情を変えて奏でられる多様な命の循環からSDGsの環境と生き物 との共存を学びます。
人のためだけではなく、自然のためだけでもない、自然と人が共生していく新しい循環の中で、
今こどもたちに何ができるのかを考え、決め、実行する学びです。
KURKKU FIELDS x Future Me, Future Us リアルプロジェクト vol.6
日にち: 2023年 6月 18日 (日曜日)
場所:KURKKU FIELDS (https://kurkkufields.jp)
〒292-0812 千葉県木更津市矢那2503
集合時間: 車の方: 現地 10:30 (無料駐車場があります)
バスの方: 8:10発 東京駅八重洲口前からバス停「かずさアーク」まで高速バス (約70分)
そこからKURKKU FIELDS スタッフと移動 (5分)
終了時間:16:00予定
10:00より施設は開いてます。チーズやシフォンケーキをご希望の方は
集合前にご購入ください。プログラム終了まで預かってもらえます。
料金:大人1人+こども1人 12,000円(農業体験、自然体験、食事代、お土産代込み)
追加参加料金:大人3500円 こども3000円
持ち物:動きやすい服装、運動靴、水筒、エコバック、着替え、雨具
環境を守るためキャンプ用などのお皿&カトラリー、好奇心、優しさ、勇気
持ってきてはいけないもの:ゲーム機、ペットボトル