【サマープログラム】ニューヨーク近代美術館から生まれた学びに挑戦しよう!
ますます求められる「正解のない問いに向き合う力」「主体的に学ぶ力」はどうすれば伸ばせるの?

「どこからそう思う?」
ニューヨーク近代美術館から生まれた、学習スタイルを挑戦してみよう!
ニューヨーク近代美術館(MoMA)で開発された
発信の対話型鑑賞「VTS (Visual Thinking Strategies)」があります。
対話型鑑賞とは、作品についての情報や解釈を専門家などから一方的に教わるのではなく、
生徒の思いを引き出し、グループでの対話を通して作品を味わっていく鑑賞法のことです。
絵の解釈を全く違った見方で発見していきます。
鑑賞力だけではなく、観察力・批判的思考力・言語能力・コミュニケーション能力といった
総合的な「生きる力」の育成につながる手法として、
世界で注目され楽しまれている学びです!!!
アメリカの美術館や学校で広く普及し、
最近では医学教育や看護教育にも幅広く取り入れられています。
北京オリンピックで大注目された世界を代表するアーティスト
蔡國強 サンローランとの協賛で「宇宙や見えない世界」などをテーマとする展覧会
対象:小中学生
サマープログラム費用:20,000円(3日間)
【詳細】
期間:8月1日(火)ー 8月3日(木) (3日間)
8月1日、2日:10:00-13:00 3時間二子玉川/南青山 各校舎同時開催
8月3日 : 国立新美術館 で実践
グランディール:二子玉川駅 9:00集合
FMFU :青山一丁目駅 9:20時集合終了時間は追ってお知らせします。
帰りも駅まで一緒に帰ります。
※美術館の人数調整があります。早めにご予約ください。
3日間連続のコースです。
8/3日のみ参加希望の方は、人数に空きがあれば可能です。
お問い合せください。
————————
【幼稚園生】
8/2(水)、4(金) 2日間 自由参加 両日ともご参加いただけます。
15:00−17:00
場所:二子玉川 幼稚園クラス
参加費: 1000円
※ご予約が必要です。
この夏もいい学びはたくさん取り入れて、子どもたちの未来を楽しく、刺激的につくっていきましょう。
グランディール株式会社が運営するFuture Me, Future Usは、
学校教育とは別の学びとして「探究型スクール」「リアルプロジェクト」「教室を持たない、旅する学校」を展開しています。
目指しているのは、子どもと大人の境を超えて、お互いに学びのある機会をつくること。
さまざまなプロフェッショナルたちと、子どもたちの学びの場をプロデュースしています。