Kindness Garden ポジティブ思考の作り方-クラスの様子


身の回りのちいさな "Kindness"拾って、"Kindness Garden"を作っています。
いつもは当たり前に通り過ぎている家族や周りの人の優しさに気づき、それを目に見える作業にしていくと、ポジティブマインドが育ちます。

ポジティブマインド、この言葉はよく耳にしますが、このマインドがあることで全てに最適解を見つけれる人になります。
頑張ることが当たり前に行動できる人になります。

この美しいKindness Garden をみんなで振り返り、社会の中であるべき姿につなげガイドラインを作っていきます。そして、学び合う教室ではどんな態度、姿勢でいれば "Kindness"な雰囲気で学びあえるのだろう、とクラスルームガイドラインを作っていきます。

キンダークラスでも、Kindness Garden 始めています。

アートの秋
Picasso, Leonardo Da Vinci, Frida Kahlo, Jean-Michel Boasquiat,
Gordan Parks, 草間彌生、それぞれのアーティストの芸術手法を学んで真似をしています。

「気持ち」を空の色に表しています。
おじいちゃんにおもちゃを買ってもらって、うれしかった空。
お母さんに怒られて悲しかった空。
キャンプに行って楽しかった空。
雨が冷たっかた空。
七色の飴の夢をみた美味しい空。
子どもたちの頭の中に刻まれている思い出の空の色です。


Future Me, Future Us Real Project
Monster Project が名古屋でオープンです!